文字サイズ
労働保険の加入手続がお済みでない事業場に対する加入勧奨業務の外部委託について 新型コロナウイルス感染症について 雇用調整助成金 新型コロナ特例

新着情報・お知らせ

2023/05/09
NEW

厚生労働省
 現物給与の価額改定について(令和5年度)(PDF)

2023/04/14

東京労働局
 障害者の法定雇用率が引き上げられます

2023/04/12

東京労働局
 配偶者から暴力を受け、加害配偶者との同居を避けるため
       転居したことにより離職された方の取扱いについてお知らせします。

2023/04/11

厚生労働省
 労働保険年度更新に係るお知らせ

2023/04/04

東京労働局
 新型コロナウイルス感染症に係る妊娠中の女性労働者への配慮について
 リーフレット 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について(PDF)

2023/03/31

厚生労働省
 リーフレット 2024年4月から労働条件明示のルールが変わります(PDF)

 イメージ 労働条件通知書(PDF)

2023/03/30

厚生労働省
 厚生労働省関係の主な制度変更(令和5年4月)について

2023/03/16

厚生労働省
 「非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた
         同一労働同一賃金の取組強化期間」(3/15~5/31)を設定します

2023/03/15

厚生労働省
 令和5年3月20日からハローワークで使用する職業分類が新しくなるため、ご注意ください。

2023/03/06

厚生労働省
 雇用保険被保険者数お知らせはがき(令和5年3月送付分)に関するFAQ

2023/02/24

ハローワーク品川
 令和4年10月~ 育児休業期間中に転籍(転職) があった場合の手続きについて(PDF)

2023/02/03

厚生労働省
 令和5年度雇用保険料率のご案内(PDF)

 ※ 令和4年度雇用保険料率のご案内(PDF)

2023/01/12

厚生労働省
 賃金引き上げ特設ページを公開しました

2022/12/14

厚生労働省
 「労働保険徴収法第12条第3項の適用事業主の
            不服の取扱いに関する検討会」報告書を公表します

2022/12/01

厚生労働省
 令和4年12月以降の雇用調整助成金の
           特例措置(コロナ特例)の経過措置について(PDF)

 令和4年12月から新たにコロナを理由として
           雇用調整助成金等を申請する事業主のみなさまへ(PDF)

 令和4年12月以降の雇用調整助成金等の活用について(フローチャート)(PDF)

 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(PDF)

2022/11/01

厚生労働省
 令和4年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

 令和4年12月以降の小学校休業等対応助成金・支援金の内容等について

2022/10/28

東京労働局
 11月は労働保険未手続事業一掃強化期間です

会員の皆様へのお知らせ

2023/06/07
NEW

マルチインフォメーション(№682)を更新しました。

2023/06/01
NEW

労働保険事務組合報奨金交付申請書類について(令和5年度)

2023/04/04

東京労働局幹部職員名簿(令和5年4月)を掲載しました

2023/03/13

総合コンピュータシステム 令和5年度の電算カレンダー(第1期)を更新しました。

2023/03/10

特別研修会(インボイス制度)の動画公開について

2023/01/06

令和4年度第3期・労働保険事務組合ニュースを発行いたしました!

2022/10/11

令和4年10月1日以降に保険関係が消滅した事業の申告書内訳の書き方

2022/03/17

特別研修会・講演動画を掲載しました。

2022/03/07

ウイルスへの感染を狙う「なりすましメール」について

2021/06/03

報奨金の使途にかかる確認事項(区分経理)について

2020/09/29

令和2年度「労働保険事務組合職員:基礎研修会」の開催について

2020/09/01

総合コンピュータシステム・令和2年度の年度切替処理について

2020/05/28

-労働保険事務組合向け- 労働保険料等の納付猶予(特例)申請の手引等

2020/05/07

労働保険の年度更新期間の延長について

2020/04/10

総合コンピュータシステム・年度更新説明会の配付資料を掲載しました!

2020/03/12

飯田橋協議会・会報№92を掲載いたしました!

2020/03/05

労働保険事務組合に係る地域要件の廃止に関する周知等について

労働保険とは
労働保険の未手続事業発生防止のための周知・啓発事業について

当連合会の活動

  1. 労働保険事務組合の指導・育成を行い、労働保険事務組合の資質の向上を図っています。
  2. 労働保険制度の普及・関係法令等の周知を行っています。
  3. 労働保険に関する調査研究を行っています。
  4. 労働保険の未手続事業場に対して加入促進を図る事業を行っています。
  5. 中小事業主が雇用助成金等を適時に活用することができるように、説明会の開催・相談指導などの事業を行っています。
  6. 労働災害に伴う労災保険の上乗せ補償制度など、委託事業場の労働者の福祉を増進するための事業を行っています。
  7. 労働保険事務組合が業務を円滑に処理することができるように、総合コンピュータシステムの利用促進などを行っています。
BACK TO TOP